屋根用塗料Roof
水系ハイエポン
水系ハイエポンは、環境を配慮した水系塗料でありながら、防食性、付着性を高めた水系2液型エポキシ樹脂さび止め塗料です。建築物の屋根基材、および周辺金属部等の塗り替えに最適です。
溶剤、弱溶剤タイプよりも臭気が少なく、消防法上の非危険物として取扱い可能となり、安全性が高い塗料です。さらに水系の上塗り塗料と組み合わせることでオール水系仕様での防錆仕様が可能となります。
溶剤、弱溶剤タイプよりも臭気が少なく、消防法上の非危険物として取扱い可能となり、安全性が高い塗料です。さらに水系の上塗り塗料と組み合わせることでオール水系仕様での防錆仕様が可能となります。
用途
- 金属基材の塗り替え改修、建物外部の鉄部全般
特長
- 水系塗料でありながら高い防錆性能を発揮します。
- 水道水で希釈ができ、臭気が少なく環境に配慮した水系塗料です。
- 鉛・クロムフリーで安全性、防食性に優れます。
- 各種金属基材、各種旧塗膜に対しての付着性に優れます。
塗装仕様
屋根用仕様の場合
工程 | 使用塗料 | 希釈率 | 塗装方法 | 塗回数 (回) |
塗付量 (kg/㎡/回) |
塗面積 (㎡/セット) |
可使時間 (23℃) |
塗装間隔 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
工程内 | 工程間 | 最終養生 | ||||||||
素地調整 | さびの発生が進行していたり、塗膜に膨れ、割れ、はがれ等のある場合は、3種ケレンによりさびや死膜を除去する。その後、清掃、水洗、乾燥させてから塗装する。 | |||||||||
下塗り | 水系ハイエポン 主剤9kg 硬化剤6kg |
5~7% (希釈水) |
ハケ・ ローラー |
1 | 0.16〜0.18 | 83〜94 | 4h以内 | − | 16h以上 7日以内 |
− |
上塗り | ルーフピアニ A液 15kg B液0.3kg |
5~15% (希釈水) |
ハケ・ ローラー |
2 | 0.12~0.15 | 51~64 | 24h以内 | 4h以上 10日以内 |
− | 16h以上 |
※塗付量には希釈水は含まれておりません。塗付量は条件により増減します。
外壁用仕様の場合
工程 | 使用塗料 | 希釈率 | 塗装方法 | 塗回数 (回) |
塗付量 (kg/㎡/回) |
塗面積 (㎡/セット) |
可使時間 (23℃) |
塗装間隔 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
工程内 | 工程間 | 最終養生 | ||||||||
素地調整 | さびの発生が進行していたり、塗膜に膨れ、割れ、はがれ等のある場合は、3種ケレンによりさびや死膜を除去する。その後、清掃、水洗、乾燥させてから塗装する。 | |||||||||
下塗り | 水系ハイエポン 主剤9kg 硬化剤6kg |
5~7% (希釈水) |
ハケ・ ローラー |
1 | 0.16〜0.18 | 83〜94 | 4h以内 | − | 16h以上 7日以内 |
− |
上塗り | ナノコンポジットW 15kg |
4~8% (希釈水) |
ハケ・ ローラー |
2 | 0.12~0.18 | 42~63 | − | 2h以上 | − | 24h以上 |
※塗付量に希釈水は含まれていません。塗付量は条件により増減します。
カタログ・SDSダウンロード
- ※SDSの2液型塗料は主剤と硬化剤、シンナーで種別があるものはセットで記載しています。
- ※カタログは、文字のズレなどにより一部読みづらい箇所があります。あらかじめご了承ください。
- ※記載の内容は予告なく変更される場合があります。予めご了承ください。詳細につきましては最新カタログ・塗装仕様・SDS等でご確認ください。
- ※カタログPDFデータを印刷する際、「統合中」と表示され印刷できない場合は、[印刷]→[詳細設定]の「画像として印刷」にチェックを入れて再度印刷をお試しください。